平泉中尊寺は、世界遺産に登録された、奥州の観光名所です。
中尊寺の見どころはたくさんあるのですが、今回は参道の月見坂の1月の風景です。
x-pro3とレンズは「XF16-80mmF4 R OIS WR」で、奥州平泉の中尊寺の1月の冬の風景を撮影した、実写の作例の写真を紹介します。
中尊寺へのルートで、この月見坂は私は大好きな場所です。
いつもここを登って、中尊寺にお参りに行きます。
Contents
平泉中尊寺はどんなところ?フィルムシュミレーションは?
「x-pro3」とレンズは「XF16-80mmF4 R OIS WR」で、フィルムシュミレーションは、私が大好きな
「ASTIA」(ソフト)
です。
自然な感じで、一番見た目に近いな~~と、私は感じています。
「クラシックネガ」
が、新機能で話題ですが、そちらもなかなかいいですね。
月見坂ってどんなところ?
ここは奥州平泉中尊寺の、入り口です。
駐車場に車置いたら、すぐわきのこの
「月見坂」
を歩いて、上っていきます。
途中、月見坂の表示の、石柱もあります。
だらだらとした登坂なのですが、ゆったりと登っていくには、とても風情があって、私は大好きな場所です。
中尊寺や、金色堂に行くには、坂の上駐車場と言う場所があるのですが、そちらは車置いてすぐのところにあります。
でも、私は、歩いて散策がしたいので、いつもこの月見坂を上っていきます。
また、距離的にもとても適度な距離だと思います。
奥州平井須美中尊寺の観光なら、ぜひここを登ってみてください。
月見坂は中尊寺に通じる坂道!写真で見る月見坂の風景!
月見坂の由来は?
さて??
なのですが、一応ここは月見坂です。
中尊寺のいわば「表参道」です。
月見坂の両脇には、伊達藩が植えた樹齢300年以上の、老杉がそびえたっています。
月見坂のx-pro3で撮影した写真は?
以下に紹介します。
月見坂の入り口は、上の写真です。
こちらは、その入り口わきの風景です。
そのわきにある、石灯篭の頭の部分がとてもいい景色です。
こういう風景です。
両サイドが、大きな老杉に囲まれている風景です。
木の根が、とても印象的な風景です。
老杉の根が、複雑に絡み合っている風景で、歴史を感じるな~~と思います。
無数テンこの写真がありますが、なんとも印象的です。
こちらも、同じような写真ですが、とても不思議な光景に感じます。
総門跡と、書かれています。
ここに門があったんでしょうね~~
月見坂の終了です。
坂道は、ここまで。
ここの門から先は、平坦な参道が続きます。
月見坂はいかがですか?
私は、この大木の根が、複雑に絡み合ってるのですが、それがいつも不思議と言うか、すごいな~~と言う印象を受けます。
ぜひ、平泉の観光に行ったら、この月見坂を歩いて登って、この根を鑑賞してみてください。
・・・・・・・・・
関連記事
周辺観光で、猊鼻渓は人気の観光地です。
ミシュラン一つ星認定の景色は絶景です。
猊鼻渓の舟下りをX-T3で撮影したミシュラン一つ星認定写真の作例!
同じ平泉の観光では、毛越寺も人気のスポットです。
XF16-80mmF4 R OIS WRとX-T3で毛越寺の紅葉を実写した作例!
毛越寺の紅葉はとてもきれいです。
月見坂の冬の1月の風景の感想!
今回のカメラはこちらです。
紹介するほど、持ってませんが、このほかに
「X-T3」
を持ってます。
本ブログのテーマと同じです。
2台のカメラの、作例を紹介しているブログですから。
併せて、観光地を紹介しながらなのですが
「平泉中尊寺」
は、世界遺産指定です。
とてもいいところです。
朝の、9時ころに行くと、冷たい空気が、凛と張りつめているような、そんな印象を受けるときもあります。
とても大好きな場所なので、一年に何度も行きます。
正に、春夏秋冬ですね。
ぜひ、東北の旅ならここ
「世界遺産奥州平泉」
を、巡ってみてください!
感動をお約束します!
・・・・・・・・・・
関連記事
毛越寺の隣の、観自在王院跡の風景です。
XF16-80mmF4 R OIS WRとX-T3で観自在王院跡を実写した作例!
私はとても大好きな場所の一つです。