「異国情緒」あふれるの意味と使い方と例文!言い換えと英語表現!

「異国情緒」とは?
意味は、外国らしい風物が作り出す雰囲気のこと。

  • ①:異国情緒あふれるの使い方。
    ②:使い方と例文と会話例。
    ③:類語と言い換えや反対語と英語表現。
    ④:異国情緒を感じる場所解説。

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]「異国情緒」と言えば「函館」を思い出すな~~[/speech_balloon_left1]

スポンサーリンク

 

Contents

「異国情緒」とは?読み方と意味を詳しく!

函館市内の風景

「異国情緒」の

  • ①:意味と読み方
    ②:「異国情緒」を感じる観光地三選

について解説。

「異国情緒」の意味と読み方

「異国情緒」
読み方は「いこくじょうちょ」です。
意味は以下の解説。

外国の風物がつくり出す雰囲気。異国情緒。
(デジタル大辞泉)

  • 昭和の前期まで:異国情調
    昭和の後期から:異国情緒

という時代で少し違った表現がされていました。
どちらも同じ意味。

①:異国:ほかの国・他国
②:情緒:感情を起こさせる特殊な雰囲気

私たちが住んでるのは日本ですが、日本であってそれ以外の
「異国」
を思わせる風景が、違った雰囲気を醸し出す様子が浮かびます。

「異国情緒」を感じる町三か所!(自薦)

「異国情緒」
を感じる観光地を三か所。

  • ①:函館
    ②:横浜中華街
    ②:横浜外人墓地

私が行ってみたところで
「異国情緒」
を感じる代表格。

日本ではないのでは?
と錯覚してしまいました・・初めてのときは。

「異国情緒」の語源と由来のお話!

函館市内の風景
「「異国情緒」
の語源に故事などの由来はありません。
漢字の意味によります。

  • ①:「異国」:他国・他の国
    ②:「情緒」:感情を起こさせる特殊な雰囲気

二つの二字熟語が合わさった
「四字熟語」
です。

何時から使われた?
さて?

江戸時代には一部の地域のみで異国を感じることが。
例:長崎の出島など

しかし、言葉の使い方においてはどうも
明治時代になってからに感じます。
(私見です)

明治に時代には

  • ③:横浜
    ④:神戸
    ⑤:函館・小樽

などには異国文化が根差しました。
そう考えるのが自然に感じます。

「異国情緒あふれる」と「異国情緒を感じる」の使い方

「異国情緒」
を使った会話や例文での使い方で

  • ①:異国情緒あふれる(溢れる)
    ②:異国情緒を感じる

があります。
この二つがもしかしたらメジャーな使い方。
意味は「異国情緒」は同じでも、続く文が違います。

表で比較してみます。

あふれる(溢れる」 「感情・気力・才気などがいっぱいに満ちている。」
感じる 「感情を抱くことを意味する」

違いは

「なにここ~~異国情緒満載じゃん!」

「あ~~この雰囲気異国情緒感じるな~」
こんな表現かと。
「フル」か「少し」か?

使い分けましょう!

「異国情緒」の使い方を場面と例文と会話例で!

函館市内の風景
この章では

  • ・「異国情緒」を使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・「異国情緒」を用いた会話例。

を解説します。

「異国情緒」を使う場面は?

「異国情緒」
を使う場面を以下のように数点挙げてみました。

場面➀ 異国を感じる場所
場面➁ 文化
場面➂ 観光
場面➃ 食べ物など
場面➄ 異国を感じる商品

異国を感じる「カップ」や調理器。
観光での分に気を感じる感想など、場面はたくさんありそうです。

「異国情緒」の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀ 函館のレンガ作りの建物の風景は「異国情緒」豊かでとても感動的だった。
例文➁ 横浜中華街はまさか日本にこんなところが?と「異国情緒」の雰囲気の飲まれてしまった。
例文➂ 横浜外人墓地に初めて行ったとき「異国情緒」を感じるのが勿論だがなぜここに?という疑問だった。
例文➃ 部屋にある置物はハワイ土産で「異国情緒」を感じながらくつろぐ時間は素晴らしい。
例文➄ 日本らしさも勿論いいが、「異国情緒」を感じるものがあるとアクセントとしてはいいと思う。
例文⑥ どこの観光地でも「異国情緒」を感じる場所が少しはあるように思う。

私の経験や思うことを
「例文」
にしてみました。
「函館」
はいいところでしたね。

「異国情緒」を使った会話例!

横浜中華街の風景

以下の会話例で。

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]函館の八幡坂から見る風景って「異国情緒」を感じたな~[/speech_balloon_left1]

[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]また行ってみない?[/speech_balloon_right1]

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]んだな。函館の夜景の写真もまた撮影したいしな・路面電車にも乗りたいな~[/speech_balloon_left1]

[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]異国情緒を感じたいなら、たっぱし「函館」だよね。[/speech_balloon_right1]

ここの集落の旅行で数年前に行きました。
それ以外には40年以上前に一度。
変わってなかったな~~特に夜景は。
(変わってないように感じただけかもしれません)

「異国情緒」の類義語(類語)と言い換えは「異国趣味」!

「異国情緒」
の類義語(類語)は以下。

異国情調 「異国情緒」に同じ。
異国趣味 外国の風物にあこがれ、そこから感じられる趣を好む
異国風 外国を感じられる趣
異国的 外国のような感じのするさま
エキゾチック 異国趣味とおなじみとして用いられる
言い替え 異国趣味

言い換えとして適当な言葉は

異国趣味

です。
英語では

「exotic」

と表現。
外国らしい、異国的な感じがすることを言う言葉。
多くの場面で、置き換えとして機能すると思います。

「異国情緒」の反対語(対義語)は「国風」!

「異国情緒」
の反対語(対義語)を考えてみました。
日本に居ながらに
「異国風な」
雰囲気を感じることですから、その反対なら
「純日本的」
な雰囲気かと。
言葉にすれば

  • ①:国風
    ②:日本風

とでも言いましょうか。
一つ上げるなら

国風

にしておきます。

意味としては
「その国特有の文化と風俗と文化と習わし」
という意味です。

「異国」
が介在する余地はありません。
反対語として、多くの場面で機能すると思います

・・・・・・・・
関連記事
[blogcard url=”https://kotobaimi.jp/gasinshoutan/”]
[blogcard url=”https://kotobaimi.jp/ingaouhou/”]
・・・・・・・・・

「異国情緒」を英語で表現!

横浜中華街の風景

「異国情緒」
試しに検索で。

「異国情緒」:exoticism

あ~~これはあってそうですね。
他の英訳も

①:exotic

例文は以下。

②:I enjoyed so many different foods at that exotic restaurant.
(あの異国情緒あふれるお店で、色んな食べ物を食べたよ。)

こんな例文も。

③:You feel like you’re in a foreign country.
「外国にいるような気分がする」:異国情緒を感じる

(DMM英語)

今回は簡単です。
私でも大丈夫そうです。
いろんな表現があって、とても参考になります。

「異国情緒」の思いと感想とまとめ!

「異国情緒」
の上の内容を以下の表にまとめてみました。

➀:意味 外国らしい風物が作り出す雰囲気のこと。
➁:語源と由来 漢字の熟語の意味による
➂:使う場面 異国感を感じる場面
➃:使い方を例文で 函館のレンガ作りの建物の風景は「異国情緒」豊かでとても感動的だった。
➄:類語 異国情調・異国趣味・異国風・他
⑥:言い替え 異国趣味
⑦:反対語 国風
⑧:英語表現 I enjoyed so many different foods at that exotic restaurant.

意味のおさらいです。

外国の風物がつくり出す雰囲気。異国情緒。
(デジタル大辞泉)

日本国内を旅行していると
「この雰囲気ってなんかヨーロッパ風を感じるな~~」
とか明らかにハワイをイメージした
「レストラン」
とか。

風景だけでなく
「お店」
を異国風にして、お客さんにPRするところもあります。

「異国情緒」
を感じるというのは心の
「リフレッシュ」
にもなっていいですね。

「異国情緒」の良いお話!私の人生!

「異国情緒」
の良いお話。

私が初めて
「異国情緒」
を感じたのは
「函館」
が初めてのように記憶しています。

レンガ作りの街並み(倉庫)が連なる風景や、路面電車などが珍しく
「ここはどこの風景だ?」
というイメージを持った記憶があります。

数年前に、この地域の集落の旅行で行ってきたのですが、その時と同じに感じました
尤も駅は変わっていたでしょうね~~
駅の記憶は飛んでます。

懐かしい雰囲気で心が満たされるような感じでした。
「異国情緒」
を感じる建物や風景に接することが、とても気持ちが洗われて、いいことだと感じます。

そういうところが
「異国情緒」
の良いところかと。

同じ気分を
「港が見える丘公園」
周辺でも感じます。
でも函館よりはちょっと印象が薄いかな・・たぶん!
・・・・・・・・・・

関連記事
[blogcard url=”https://kotobaimi.jp/itiyou/”]
[blogcard url=”https://kotobaimi.jp/onkotisin/”]

・・・・・・・・・

*ヘッダー(最上部)の写真はわたしが撮影した塩釜神社の正門の写真です。

スポンサーリンク

日本一(自称)のマメサクラの写真x-s10と「XF16-80mmF4 R OIS WR」で撮影!日本一の千手桜の写真

最近の記事

  1. スギゴケの8月の風景写真
  2. 日本一(自称)のマメサクラの写真
  3. スギゴケの8月の風景写真
  4. 我が家のイワヒバの8月の写真
  5. 荒砥沢ダムの5月の風景写真
  6. エビネの自生している写真
  7. 庭のスギゴケの春の写真
  8. 入畑ダムの風景写真
  9. 胆沢ダムの上流の紅葉の写真
PAGE TOP