平泉中尊寺白山神社野外能楽堂の観光をx-pro3の作例で見どころ紹介!

平泉中尊寺の観光で、白山神社の野外能楽堂は、とても人気の観光地で、多くの方が訪れます。
x-pro3とレンズにレンズ「XF16-80mmF4 R OIS WR」を装着して撮影した作例で、白山神社と野外能楽堂の見どころうを、紹介しようと思います。

白山神社では、御朱印もいただけます。

スポンサーリンク

 

Contents

平泉中尊寺の白山神社の歴史は?

 

白山神社の風景

白山神社は、平泉中尊寺の月見坂を上り、中尊寺金色堂の向かいに鳥居があり、そこを通って進んでいくと、見えてきます。

個の白山神社の参道には、両脇に老杉の大木が、月見坂と同じように、そびえています。
木の根も、月見坂のようです。

歴史は古く、

伝承によれば850年(嘉祥3年)に円仁(慈覚大師)が加賀国(現在の石川県)の一宮である白山比咩神社より勧請したことが始まりとされる。勧請と同時に白山権現と号せられ円仁自ら彫った十一面観音を本尊とした・・
(wikipediaより引用)

とあります。
しかし、1849年(嘉永2年)の火災で焼失したようで、とても残念ですね。

現在の能舞台は、1853年(嘉永6年)に仙台藩主伊達慶邦によって再建された・・とあります。
2003年(平成15年)に国の重要文化財に指定されたようです。

とても立派な能舞台で、近代能舞台では、東北では唯一だということで、とても素晴らしい建物です。

たしか・・2~3年ほど前かな~~屋根の、かやぶきが吹き替えられて、きれいになりました。
その工事中に何度か行ったことがあります。

平泉に行った際は、ぜひ行ってみてください。

平泉中尊寺の白山神社と野外能楽堂の写真は?

白山神社のわきの、野外能楽堂の能舞台では、毎年8月には

「薪能」

が開催されます。
以前は、無料で(ず~~と~~昔の話です)、そのあと3000円になって、それから現在は10000円オーバーになりました。

尤も、能を舞われる方の名声が、それなりの方なので、当然かと。
3000円のあたりに、何度か行ったことがあります。

 

白山神社と能舞台(野外能楽堂)の写真は?

 

以下に紹介します。

この鳥居が、白山神社の参道の入り口になります。
ここは、金色堂のすぐ向かいになります。

白山神社の参道の鳥居の写真

白山神社の参道の老杉の風景です。

白山神社の参道の風景

この木の根・・すごいと思いませんか?
何処までも張っていくんですね。

白山神社の参道わきの木の根の風景写真

野外能楽堂の、入り口にあるなんて言うんでしょうか??これは?
いいものですね~~

野外能楽堂の入り口の風景

野外能楽堂の風景です。
此方は入り口側から見た風景です。

野外能楽堂の風景写真

正面から見た風景です。
とてもいいもので、歴史を感じます。

野外能楽堂の風景写真

能舞台を、角度を変えてもう一枚。

野外能楽堂の風景写真

屋根の部分をズームアップしてみました。

野外能楽堂の風景写真

白山神社側からの撮影です。

白山神社野外能楽堂の写真

この能舞台は、本当に好きな場所です。
世界遺産中尊寺の観光なら、ぜひ行ってみてください。

毎年ここでは、ウィーンフィルのクラシックコンサートが行われるのですが、今年はあるかな~~~??

スポンサーリンク

・・・・・・・・・

関連記事

同じ日の、中尊寺の月見坂の風景写真です。
このだらだらとした、月見坂は中尊寺のいわば参道です。
とてもいい風景です。

平泉中尊寺の観光をx-pro3の実写の作例で!月見坂から見どころ紹介!

中尊寺にはいろんなお堂が、たくさんあります。

平泉中尊寺の観光をx-pro3の実写の作例で!お堂の数々見どころ紹介!

同じ日のお堂の風景ですが、写真で紹介しました。

平泉中尊寺の白山神社のx-pro3撮影の写真の感想!

 

野外能楽堂の風景写真

X-pro3で、撮影しました。
レンズは「XF16-80mmF4 R OIS WR」です。
セットの写真はこちらです。

pro3 16-80mmf4装着した外観

白山神社というよりは、私の場合はこの

「野外能楽堂」

の印象がかなり強いです。
かなり以前から、中尊寺や毛越寺には通っていますので、何度かここでの

「薪能」

も鑑賞しています。
とてもいいものです。

ただ・・有名どころの方が来るようになってからは、券が高くなったので、行ってません。

でも・・また見たいな~~という気持ちがあるな~~

皆さんいかがですか?

・・・・・・・・

 

スポンサーリンク

弁財天堂の後ろから見た風景平泉中尊寺の観光をx-pro3の実写の作例で!お堂の数々見どころ紹介!

中尊寺の正門の山門x-pro3画質のレビュー!平泉中尊寺の本堂の実写作例とアクセス情報!

関連記事

  1. 月見坂の大きな木の根の風景写真

    平泉中尊寺の観光をx-pro3の実写の作例で!月…

    平泉中尊寺は、世界遺産に登録された、奥州の観光名所です。中尊寺の見ど…

  2. 栗駒山の水芭蕉が咲いてる遊歩道の風景の写真

    栗駒山の水芭蕉の花をx-pro3で実写した写真と…

    栗駒山の水芭蕉の花をx-pro3に「XF16-55mmF2.8 R LM W…

  3. x-pro3クラシックネガで撮影の松島円通院の風景写真

    x-pro3のレビュー!評価は松島円通院のクラシ…

    x-pro3で実写した作例を、レンズは「Xf16-80mmF4」を装着して撮…

  4. 鶴岡八幡宮の大銀杏の写真

    鶴岡八幡宮をx-pro3クラシックネガで実写した…

    x-pro3のフィルムシュミレーション「クラシックネガ」で、鎌倉観光で人気の…

  5. 明月院の紋から本堂への参道

    x-pro3クラシックネガのレビュー!明月院冬の…

    x-pro3の、フィルムシュミレーション「クラシックネガ」のレビューをしてみ…

  6. 西行戻しの松公園の春の桜が咲く直前のつぼみの風景写真

    西行戻しの松公園の桜が咲く前のつぼみの写真!桜の…

    松島の観光でお勧めの、西行戻しの松公園の桜が咲く前の、つぼみの写真をカメラは…

  7. 弁財天堂の後ろから見た風景

    平泉中尊寺の観光をx-pro3の実写の作例で!お…

    平泉中尊寺の観光で、境内内のお堂巡りは、欠かせない見どころだと思います。…

  8. 仏殿脇の梅の木の風景写真

    円覚寺の舎利殿の写真!豆知識として国宝は重要!梅…

    円覚寺の国宝舎利殿の正面風景と、妙香池や境内の石燈籠の風景など、冬(1月)の…

最近の記事

  1. スギゴケの8月の風景写真
  2. 日本一(自称)のマメサクラの写真
  3. スギゴケの8月の風景写真
  4. 我が家のイワヒバの8月の写真
  5. 荒砥沢ダムの5月の風景写真
  6. エビネの自生している写真
  7. 庭のスギゴケの春の写真
  8. 入畑ダムの風景写真
  9. 胆沢ダムの上流の紅葉の写真
PAGE TOP