大崎八幡宮の秋をx-t3で実写した作例!アクセスや駐車場情報も!

大崎八幡宮の、初秋(10月初め)のころの風景をx-t3で、散策しながらあっちこっち撮影した写真です。
駐車場やアクセス情報も、簡単ですが私が言ったルートを紹介します。

仙台市内の観光スポットでは、仙台城の次あたりに人気なのではないでしょうか?

本殿はとても立派で、まさに黄金の輝きのようで、ちょっと恐れ多いです。

Contents

大崎八幡宮へのアクセスや駐車場情報は?

私は車で行ったので、仙台宮城インターで降りて、県道31号線を通るルートです。
近くに行くと大崎八幡宮の標識が出ているので、わかると思います。
マップは以下です。

この件度31号線沿いに

「るーぷる仙台」

の大崎八幡宮の停車駅があります。
大きな朱色の鳥居のあるところです。

 

大崎八幡宮の駐車場は無料?何台止められる?

 

大崎八幡宮の駐車場は、31号線を曲がって大崎八幡宮の裏手に回ったところにあります。

「無料」

です。
でも時期によっては徴収するのかな~~とも思います。
というのも、料金所らしき監視場所があるので、いつも行くと思うのですが、ここに監視員さんいるのかな~~~って。

駐車台数は、ざっと見て40台くらいはいける??

そんなイメージです。(私の感覚です)

大崎八幡宮のx-t3で撮影の初秋の風景写真6枚!

大崎八幡宮の本殿は、あまりにも神々しいので、掲載は遠慮いたしました。

何とも、荘厳な雰囲気なので、圧倒されました。

代わりに住みの方から少しだけの、写真というイメージだけを、乗せました。

 

大崎八幡宮の初秋の風景は?

 

以下のような風景です。

こちらの門は、駐車場側ではなく、県道31号線側からの階段を上った場所にあります。

大崎八幡宮の初秋の風景写真

門をくぐっていくと、こんな参道が広がります。
素晴らしい参道です。

大崎八幡宮の初秋の風景写真

小さな社が、大崎八幡宮を守るように、結構鎮座しているのですが、そのうちにこんな風景も。

大崎八幡宮の初秋の風景写真

中門の前の広場では、こんな光景も。
これ、烏骨鶏かな~~って思ったのですが、放し飼いですね。

大崎八幡宮の初秋の風景写真

大崎八幡宮を守る中門の風景です。

大崎八幡宮の初秋の風景写真

大崎八幡宮を横の方からちらりと。

大崎八幡宮の初秋の風景写真

仙台の観光では、外せない観光地かと思います。
仙台には、結構行く機会があるので、大崎八幡宮にもたまによってみたりします。

とても大好きな、心が洗われるような、そんな場所に私は感じます。

・・・・・・・・・・

関連記事

青葉城址公園からの夜景の風景をx-t3で撮影してみました。
ここからの仙台市内一望の夜景は素晴らしいです。

仙台城(青葉城址公園)からの仙台の夜景をX-T3で実写した作例!

仙台市公園は、仙台の観光では外せない観光スポットです。

仙台城(青葉城址公園)の観光見どころをX-T3の実写作例で紹介!

ある程度ですが、写真で紹介しました。

・・・・・・・・・・・

大崎八幡宮の感想!

使用したカメラはもちろん「x-t3」でレンズはお気に入りの

「XF16-55mmF2.8 R LM WR」

です。

ここ、大崎八幡宮の紅葉も、とてもきれいだったように感じます。
紅葉盛りの時にはまだ行ったことがないな~~と、改めて感じたので、今年はそこを目指して、また行ってみようかな~~と思います。

仙台近辺の、神社というと、ほかには塩釜神社も有名ですね。

そちらは、桜の名所で知られます。

なかなかその時期に行くというのは、時間や仕事の関係で行けないのですが、できるだけ行って写真撮影したいな~~っては思います。

・・・・・・・・・・・

関連記事

仙台城址公園内の夜の風景で、私が感じた夜景の名所・・写真で撮影してみました。

仙台城(青葉城址公園)の夜景の名所をX-T3の実写作例で紹介!

こちらは、昼の仙台市内一望の風景写真です。

仙台城跡(青葉城址公園)からの展望風景をX-T3で実写した作例!

同じ日に撮影したものですが、夕日が少しかかってとてもいい風景でした。

スポンサーリンク

世界谷地原生花園から見た栗駒山の景色の写真世界谷地原生花園から見た栗駒山の紅葉の写真をX-T3で撮影レビュー!

毛越寺大泉ヶ池をx-t3で撮影した写真毛越寺の少し紅葉の景色をx-t3で実写した作例!見頃は11月初め?

関連記事

  1. 山居倉庫の秋のケヤキ並木の風景写真

    山居倉庫のケヤキ並木をX-T3にXF16-80m…

    山形県の酒田市の、江戸時代は北前舩の拠点の「山居倉庫」に行ってきたので、風景…

  2. 仙台城跡公園の夜の風景写真

    仙台城(青葉城址公園)の夜景の名所をX-T3の実…

    仙台城へのアクセスは「るーぷる仙台」が便利ですが、勿論駐車場もあるので、車で…

  3. 毛越寺の紅葉前の風景写真

    x-t3の作例とレビュー!毛越寺の紅葉直前をXF…

    毛越寺は世界遺産で、特に庭園の大泉が池を囲む風景は、とてもいい景色で、奥州平…

  4. 加茂水族館の魚やクラゲの写真

    加茂水族館のクラゲ写真!X-T3の作例でレビュー…

    クラゲ水族館で、有名な「加茂水族館」(クラゲドリーム館)の入館料や、クラゲの…

  5. 日本海の11月の荒波の写真

    日本海の荒波をX-T3でxf16-80mmf4で…

    日本海の荒波は、すごかった!いつも見る、日本三景松島の海の波は穏やかです…

  6. 福浦橋の風景写真

    X-T3で福浦橋の写真を実写した作例!出会い橋の…

    福浦橋は、日本三景松島では人気の観光名所です。別名、出会い橋ともいわれま…

  7. 銀山温泉お昼日中の写真

    銀山温泉へアクセスと位置情報!X-T3にXF16…

    銀山温泉の昼の写真と、夜の夜景の写真を撮影してきたので、紹介します。この…

  8. 英勝寺の境内の写真

    英勝寺の拝観料と営業時間は?X-T3で境内を実写…

    鎌倉英勝寺の拝観料と、営業時間は何時から何時まで?X-T3とフジノン…

最近の記事

  1. スギゴケの8月の風景写真
  2. 日本一(自称)のマメサクラの写真
  3. スギゴケの8月の風景写真
  4. 我が家のイワヒバの8月の写真
  5. 荒砥沢ダムの5月の風景写真
  6. エビネの自生している写真
  7. 庭のスギゴケの春の写真
  8. 入畑ダムの風景写真
  9. 胆沢ダムの上流の紅葉の写真
PAGE TOP