XF16-80mmF4 R OIS WRとX-T3で観自在王院跡を実写した作例!

XF16-80mmF4 R OIS WRで観自在王院跡の紅葉を撮影した写真の紹介!

XF16-80mmF4 R OIS WRを購入したので、世界遺産の奥州平泉の、大好きな場所の観自在王院跡の紅葉を、X-T3で撮影した実写した作例を記事にしてみました。

観自在王院跡への、電車や車でのアクセスも簡単ですが、紹介してみようと思います。

観自在王院跡は、世界遺産奥州平泉の中にあって、毛越寺のすぐ隣になります。
跡地なので何もありません‥ただ「舞鶴が池」を囲んだ風景の見です。

スポンサーリンク

 

Contents

観自在王院跡の場所とアクセスは?

観自在王院跡の場所は、毛越寺のすぐ隣です。
ここは跡地なので、何もありません。

最近、発掘調査が始まったようです。

場所的には。JR東北本線の平泉駅からまっすぐの位置です。

徒歩なら、平泉駅から850mほど。
平泉駅には、レンタサイクルもあるので、お天気が良い日ならそれもおすすめです。

車なら、一関インターが近いのですが、平泉前沢インターでも、そんなに違いません。
どちらから来るかで、選択しましょう。

跡地なので、何もありません・・・が・・この風景がいいんだな~~
ここの池は

「舞鶴が池」

といいます。
鶴が舞い降りるといわれる、そんな池なんだと思います。

その池の真ん中に、小島があってそこにお堂があったんですね。

そんな風景です。
紅葉がとてもきれいです。

XF16-80mmF4 R OIS WRで観自在王院跡を撮影したレビュー写真!

晴れて、とてもいい天気でした。

「XF16-80mmF4 R OIS WR」

の、売りの一つの、6段の「手振れ補正」はレビューできないですが、画質に関しては、少し参考になるかもしれません。

私の通常のエースレンズは、「XF16-55mmF2.8 R LM WR」です。

画質というか、写りの良さというか全体的なことを鑑みれば、どうしても赤バッジですから、こちらに分があります。
(私はそう感じました)

でも、望遠端で「80㎜」はかなり寄ることができます。

私自身は、80㎜での撮影を数枚してみたのですが、これすごいな~~が印象です。
これはいつか、レビューしてみようと思います。

 

XF16-80mmF4 R OIS WRで撮影した観自在王院跡の紅葉写真は?

 

以下に紹介します。

道路側の正面から、舞鶴が池を入れて撮影してみました。

観自在王院跡の紅葉の風景写真

ちょっと角度を変えて、紅葉を中心に。

観自在王院跡の紅葉の風景写真

ここからは池を中心に撮影してみました。

観自在王院跡の紅葉の風景写真

向こうの小島に行く、小さな橋が架かっています。

観自在王院跡の紅葉の風景写真

舞鶴ヶ池を中心にした風景です。
とてもいい風景で大すくなばしょです。

観自在王院跡の紅葉の風景写真

池の紅葉はも少しですね。

観自在王院跡の紅葉の風景写真

今年の紅葉は、少し遅いような、そんな私の印象です。
それは、ここ世界遺産の奥州平泉に限らず、全体的に言えるかな~~って思います。

皆さんの地域ではいかがですか?

スポンサーリンク

・・・・・・・
関連記事

毛越寺の紅葉を撮影したのですが、紹介したい写真が多かったので、2記事に分けました。
その最初のレビュー記事です。

XF16-80mmF4 R OIS WRをX-T3に装着して実写した作例とレビュー!

2個目の記事ですが、、上と同じように毛越寺の写真を紹介しました。

XF16-80mmF4 R OIS WRとX-T3で毛越寺の紅葉を実写した作例!</a

とてもきれいな紅葉で、毛越寺は大好きな場所です。

観自在王院跡の紅葉の感想!

世界遺産平泉の

「毛越寺」

の紅葉の写真を撮影に行ったのですが、ここ観自在王院跡は、いつもセットです。
紅葉の見頃としては、ほぼいいのですが、でも欲を言えばまだ少し、数日早かったような印象です。

「XF16-80mmF4 R OIS WR」

を購入して、さっそく撮影に行ったのですが、天気が良くってとてもいい日でした。
このレンズの売りは、上記にも書きましたが6段の

「手振れ補正」

かと思います。
フジのボディーで、手振れ補正がついてるのは、現在は「X-H1」だけです。

なので、私のX-T3もレンズで補正してもらうか、手振れ補正無しで使用する科のどっちかですよね~~

手振れが欲しいな~~

って思う方にとっては、かなりの朗報かと思います。

が・・・画質はどうよ??きれいに写る??

が、最も気になるところでないかな~~なんて思うんだな・・

少しでも参考になればうれしいです!

・・・・・・・・・・・・・

関連記事

XF16-80mmF4 R OIS WRを購入した理由や、X-T3に装着した写真などを紹介しました。

XF16-80mmF4 R OIS WRを購入のレビュー日記!X-T3に装着した結果は!

「XF16-55mmF2.8 R LM WR」との大きさの比較なども行ったので、もしかしたら参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

XF16-80mmF4 R OIS WRで撮影した毛越寺の紅葉の風景写真XF16-80mmF4 R OIS WRとX-T3で毛越寺の紅葉を実写した作例!

西行戻しの松公園の紅葉の写真XF16-55mmF2.8 R LM WRとX-T3の作例!西行戻しの松公園編2!

関連記事

  1. 山居倉庫の秋のケヤキ並木の風景写真

    山居倉庫のケヤキ並木をX-T3にXF16-80m…

    山形県の酒田市の、江戸時代は北前舩の拠点の「山居倉庫」に行ってきたので、風景…

  2. 明月院の丸窓の秋の紅葉の写真

    明月院の丸窓から見た鎌倉の紅葉の写真!x-t3に…

    明月院は、別名「あじさい寺」ともいわれ、丸窓から見た紅葉のの景色が見事!…

  3. 秋保大滝不動尊の秋の観光写真

    秋保大滝不動尊の風景をX-T3の実写作例でレビュ…

    秋保不動尊は、秋保大滝を守るように鎮座してるようにも思えます。勿論、不動…

  4. 鳴子峡の紅葉の写真を遊歩道から撮影した写真

    XF16-55mmF2.8 R LM WRとX-…

    「XF16-55mmF2.8 R LM WR」をX-T3に装着して、鳴子峡の…

  5. 鳴子峡大深沢大橋の紅葉ライトアップの写真

    鳴子峡大深沢大橋の紅葉ライトアップをx-t3で撮…

    鳴子峡大深沢大橋の、紅葉のライトアップの点灯式に行ってきた感想と、x-t3で…

  6. X-T3レビュー!展勝地の桜を川から見た風景!

    x-t3の作例レビュー!展勝地の桜を船で川から撮…

    展勝地の桜を「さくらまつり」で楽しむ方法は、私が思うには二つあるようです。…

  7. 山寺立石寺松尾芭蕉の句碑と像

    山寺立石寺の松尾芭蕉の碑や巡拝所要時間は?X-T…

    山寺立石寺の松尾芭蕉の碑の場所の写真や、山寺の納経堂や五大堂から見た写真や、…

  8. 円通院の逆さ紅葉を手持ちで撮影した写真!

    XF16-80mmF4 R OIS WRの手振れ…

    XF16-80mmF4 R OIS WRの手振れ補正「6段」を、松島の円通院…

最近の記事

  1. スギゴケの8月の風景写真
  2. 日本一(自称)のマメサクラの写真
  3. スギゴケの8月の風景写真
  4. 我が家のイワヒバの8月の写真
  5. 荒砥沢ダムの5月の風景写真
  6. エビネの自生している写真
  7. 庭のスギゴケの春の写真
  8. 入畑ダムの風景写真
  9. 胆沢ダムの上流の紅葉の写真
PAGE TOP