x-t3レンズキットXF18-55mmF2.8-4の画質レビュー!作例記事まとめ!

X-T3のレンズキットのXF18-55mmF2.8-4 R LM OISで撮影の作例記事のまとめ!

富士フィルムの「x-t3」には、お得なキットレンズのセットで「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属するモデルがあります。
そのキットレンズで撮影した、作例の記事をまとめてみたので、画質や写りの基準のレビューや、評価ができると思います。。

私も、このレンズキットのセットで「X-T3」を購入しました。

スポンサーリンク

 

Contents

X-T3のレンズキットXF18-55mmF2.8-4で撮影した記事のまとめ!

 

X-T3レンズキットの写真

私が「X-T3」のレンズキットを購入したのが、2019年1月の末です。
一番最初に撮影した画像が

「2019年1月31日」

です。
孫の写真なので、大事にしているんだな~~

では、そこから、X-T3のレンズキットで撮影した記事を紹介していきます。

 

x-t3購入で最初に撮影した写真のレビュー!庭のイワヒバや南天!

 

キットレンズで購入したX-T3で一番最初に撮影した写真です。
なにも撮影するのがなかったので、庭のイワヒバや杉苔などを撮影しました。

x-t3購入で最初に撮影した写真のレビュー!庭のイワヒバや南天!

奇麗だな~~~
が第一印象でした。

 

x-t3の作例レビュー!展勝地の桜を船で川から撮影した写真!

 

展勝地は、東北では有名な桜の名所です。
その展勝地に、舩での川下り・・上りもあるのですが・・とても絶景です。

x-t3の作例レビュー!展勝地の桜を船で川から撮影した写真!

陸から見る桜とは、また違った意味で景色がきれいでした。

 

x-t3を展勝地の桜の実写作例でレビュー!駐車場や渋滞情報は?

 

展勝地は、岩手県の北上市にあります。
とてもきれいな桜で、本数が半端ないです。

x-t3を展勝地の桜の実写作例でレビュー!駐車場や渋滞情報は?

駐車場や渋滞情報も紹介しました。

 

X-T3の作例と実写レビュー!三春滝桜の開花と見頃がばっちりの写真!

 

一度は行ってみたいな~~って思っていた、三春の滝桜に2019年の春に行ってきましたよ~~
すんげ~~きれいでした。

X-T3の作例と実写レビュー!三春滝桜の開花と見頃がばっちりの写真!

平日に行ったので、渋滞もさほどではなかったです。

X-T3のレンズキットの内容は?最安を調べてみた!

X-T3レンズキットの写真

X^T3を購入する方は、多分ですが、ほとんどの方が、私と同じレンズキットを購入するのでは?

レンズがセットになっているので、とてもお買い得な価格になっています。

私が購入したのは2019年の1月です。

購入価格は「18万円」ほどでした。

今はなんぼ?

って‥価格ドットコムでみたのですが・・・あんりゃ~~~
同じだ!!

ほぼ1年たっても、価格は下がらずに、ほぼ同じようです。
価格の推移グラフを見ても、上下はあってもほぼ同じように感じますが・・・さて??

こちらは、楽天での価格比較一覧です。
やっぱし、価格ドットコムが安さでは最強ですね。

ただしお店の安心感はこちらが上のように感じます。

X-T3レンズキットの価格比較はこちら!

こちらはマップカメラへの商品リンクです。
マップカメラは、何度か購入しています‥部品やアクセサリーで。

レンズの保護フィルター径は「58㎜」です。

58㎜ pro1 digitalレンズ保護フィルター価格比較はこちら!

次期モデルは、まだまだ先でしょうから、当分はこのちぇいどの値段で推移していくんだと思います。

スポンサーリンク

・・・・・・・・・

関連リンク

こちらのまとめは、今年9月に発売なった、話題のレンズ

「XF16-80mmF4 R OIS WR」

の、実写の作例写真の記事をまとめてみました。
このレンズは手振れ補正が6段!
止まります!!

x-t3とXF16-80mmF4 R OIS WRのレビュー!実写写真作例記事まとめ!

こちらはプロレンズ。
大三元レンズです。

x-t3とXF16-55mmF2.8 R LM WRの実写レビュー!写真作例記事まとめ!

正にレッドバッジにふさわしい画質かと思います。
とてもきれいに写ります。

X-T3のレンズキットの使用した感想!

私は、この前のカメラはオリンパスの

「em5mark2」

でした。
もう少し、いいカメラが欲しいな~~と、物色した結果、自分の予算と照らし合わせて、また先々のレンズなども価格も考えて、富士フィルムの

「X-T3」

にしました。
あとは、フィルムシュミレーションも、決定の決め手でしたね~~

昨日がたくさんあって、とても使いこなせないです。
私がカメラに求める性能は、以下のようだと思います。

  • 1:基本オート撮影で
    2:押すだけできれいな写真が撮影できる
    3:一眼であること
    4:追加のレンズが安価であること
    5:機能に凝ったときはそれなりの撮影機能があること

などなどかな~~って思います。

凝った難しい撮影もできれば、基本的には押すだけできれいな写真の撮影ができる!

多分ですよ~~世の大多数のお父さんは、このような感じではないかな~~って思うんだな。

皆さんはいかがですか?

・・・・・・・

フォトブックなら、撮影した写真の整理がとても簡単!
PCの肥やしにならないように、写真で残すのがベストかと!

初心者でもかんたん作れてらくらく注文、最短で当日発送!!
しまうまプリントのフォトブック

送料無料の宅配クリーニングです。
旅行に行ってきたけど、洗濯がたまって面倒!!
そんな方に家に居ながらに、クリーニングができてしまいます。

しかも送料が無料!!

送料無料の宅配クリーニング「ネクシー」

・・・・・・・

スポンサーリンク

山寺立石寺の入り口の階段四寺回廊とは?御朱印帳の最初は山寺立石寺!X-T3で撮影の風景作例!

山寺立石寺の納経堂と五大堂からの景色の写真山寺立石寺の御朱印!X-T3とXF16-55F2.8で撮影の納経堂の実写作例!

関連記事

  1. 円通院のライトアップの写真で手振れ補正を検証する

    XF16-80mmF4 R OIS WRの手振れ…

    XF16-80mmF4 R OIS WRの手振れ補正の効果を、夜間の撮影に最…

  2. 世界谷地原生花園から見た栗駒山の景色の写真

    世界谷地原生花園から見た栗駒山の紅葉の写真をX-…

    紅葉が見頃の世界谷内原生花園から、栗駒山を望んだ写真をX-T3で撮影したので…

  3. 銀山温泉お昼日中の写真

    銀山温泉へアクセスと位置情報!X-T3にXF16…

    銀山温泉の昼の写真と、夜の夜景の写真を撮影してきたので、紹介します。この…

  4. 山居倉庫の秋のケヤキ並木の風景写真

    山居倉庫のケヤキ並木をX-T3にXF16-80m…

    山形県の酒田市の、江戸時代は北前舩の拠点の「山居倉庫」に行ってきたので、風景…

  5. 西行戻しの松公園をx-t3でレビュー

    XF16-55mmF2.8 R LM WRとX-…

    フジノンレンズXF16-55mmF2.8 R LM WRのレビューを、松島の…

  6. 磊々峡の恋人の聖地の写真

    恋人の聖地 磊々峡の写真をX-T3で撮影した写真…

    恋人の聖地は、日本全国にありますが、宮城県の「磊々峡」の覗き橋から見下ろす、…

  7. 寿福寺の本殿の写真

    寿福寺のみどころを実際の写真で!X-T3で境内を…

    寿福寺のみどころを、実際の写真で紹介します‥って、写真を撮影してきたので、境…

  8. 大仰寺から見た富山麗観の風景写真

    X-T3のレビューを松島四大観の富山(麗観)の大…

    松島四大観の富山観音(麗観)のすぐ下に「大仰寺」というお寺があるのですが、そ…

最近の記事

  1. スギゴケの8月の風景写真
  2. 日本一(自称)のマメサクラの写真
  3. スギゴケの8月の風景写真
  4. 我が家のイワヒバの8月の写真
  5. 荒砥沢ダムの5月の風景写真
  6. エビネの自生している写真
  7. 庭のスギゴケの春の写真
  8. 入畑ダムの風景写真
  9. 胆沢ダムの上流の紅葉の写真
PAGE TOP