エビネ蘭(エビネラン)の育て方は?種類や写真を我が家の庭で紹介!

エビネ蘭(エビネラン)は、漢字では「海老根」と書くようです。
我が家のえびね蘭(多分ジエビネ)の花が、5月5日に咲き始めました。

写真はx-pro3とレンズは、「XF16-55mmF2.8 R LM WR」のレッドバッジで撮影しました。

エビネランの育て方や、咲いてる写真や、群生とまではいきませんが、自生している状態の写真などを紹介します。
庭に自生のエビネの種類や、写真を我が家の庭の写真も交えて紹介しようと思います。

スポンサーリンク

 

Contents

エビネランの育てかた・我が家の自生の庭の例!

 

エビネランの咲き初めの写真

気が付いたら、咲き始めていました・・我が家の庭のエビネランの花
以前は、エビネの花と言ったら、6月ころに咲いていたように記憶しているのですが、年々早くなってるような印象を受けます。

私の中では、いつもなら田植えが終わって、草刈りが始まるころだったような気がするんだな~~

どんどん暖冬になってきてるのかな~~と言う印象です。

 

エビネランの自生の場合の育て方は?

 

まずは、エビネの群生状況です。

とはいっても、群生と言うほどの株数ではないですが、あっちこっちにまとまって咲いています。

87歳になるおふくろが、株分けをして、増やしたのだそうな。
私はもっぱら、見るだけです。

自生の際の育て方を、我が家のおふくろさんに聞いてみたのですが、きほん

「何もしていない!」

んだそうです。
株分けで植えるときに、少々花の肥料をやるんだそうですが、それも適当にトンバックで買ってる、畑用のたい肥だそうです。

ただし~~~

土が合うかどうかは、一大事なんだそうな。

土が合わないと(エビネに)無理だそうですよ~~
改良するにも、広さの問題もあるので、育たなければ我が家では無理だといってます。

ま~~そんだけの元気は出ないということですね。

但し、我が家の庭を造るときに入れたこの土は、山からの採取の山土で、我が家の奥での工事現場でいただいたもの。
本来なら捨てる、残土なのですが、それを安く購入しました。

10トン車で、イメージですが30台以上入ったかもしれません。

ベースがその土で、芝張りには(約240平方メートル)その上に山砂を入れたようです。

で・・エビネ自体には、何にもしていません。
苔や(杉苔含む)、イワヒバも基本何もしていません。

肥料もやってないです‥とわが母が言ってます。

但し、芝は私の管理なので、肥料(水稲用の一年で約一袋:ひとめぼれ専用肥料)と芝刈りは私の仕事です。

芝は肥料を、やりすぎると伸びるのが早いので、しょっちゅう芝刈りしないといけないので、適度さが肝心です。

*イワヒバや、スギゴケもどうやら、土との相性がかなりシビアなようですね。
何人かに、イワヒバを上げたのですが、一人も育ちませんでした。

えびね蘭の自生の風景と咲き初めの花の写真!

では、写真を紹介します。
しかし・・まだ5月5日の、子供の日ですよ~~~

で・・エビネの花が咲いた・・咲きはじめですが。

 

エビネランの花・・咲き初めの写真は?

 

以下に紹介します。

芽が出てきて、今にも咲きそうな感じですね。

エビネランの咲き初めの写真

にょきにょきと、育っています。

エビネランの咲き初めの写真

咲き始めです。

エビネランの咲き初めの写真

同じく、咲き始めですが、とてもきれいな花です。

エビネランの咲き初めの写真

庭石のわきに。

エビネランの咲き初めの写真

数本まとめて咲いています。

エビネランの咲き初めの写真

花だけ、拡大してみました。

エビネランの咲き初めの写真

こんな感じで、我が家の庭には咲いています。

そのほかにもいろんな草花が咲いているのですが、今年はその草花を紹介していこうかな~~と思います。

フジフィルムの「x-pro3」で撮影しましたが、とてもいいカメラですね。

スポンサーリンク

・・・・・・・・・・・

関連記事

x-t3を購入して、一番最初に撮影した、庭の写真です。
これは昨年(2019年)です。

x-t3購入で最初に撮影した写真のレビュー!庭のイワヒバや南天!

x-pro3を購入した、レビューの紹介です。

x-pro3の購入レビュー!x-t3と大きさ比較や試し撮りしてみた評価は?

今は、このカメラには「XF16-55mmF2.8 R LM WR」のレッドバッジのレンズを、装着して撮影しています。
最近は、外出の自粛でほぼどこにも行ってません。

写真が趣味の方は、皆さんがっかりかもしれませんね。

・・私もそうです!!

エビネランの育て方や庭の風景のまとめ!

 

庭の桜の風景写真

エビネは、ラン(蘭)なんですね。
知ったのは、恥ずかしながらここ数年前です。

それまでは、きれいな花だな~~の世界で、我関せずでしたが、写真を始めるようになって、気になるんですね~~これが。

被写体としては、格好の材料かと。

今回は、エビネランの咲き初めの写真ですが、あと一週間ほどで、多分満開になるはずです。

種類が違うエビネランもあるので、それらも含めて、写真を紹介します。

上の桜の写真は、同じ日

「5月5日」

の我が家の庭の、桜の写真です。
これは多分

「山桜」

ですね。
勿論、ソメイヨシノはとっくに終わってます。(当然ですよね~~)

今年は、桜の花も早く、仙台では4月10日ころには、満開だったようです。
仙台市内には、とても出かける勇気はありませんでした。

もちろん今でもそうです。

ただ、松島は車で、仕事で通ったので

「西行戻しの松公園」

の桜を、10分ほどで撮影してきました。

後で、別ページで紹介します。

・・・・・・・・・

関連記事

x-pro3で、塩釜神社の風景を撮影したまとめです。
この時点では、まさか今のような世の中になろうとは、夢にも思っていませんでした。

x-pro3とXF16-55mmF2.8で撮影の塩釜神社の本殿や御朱印写真まとめ!

1月に行った、鎌倉円覚寺の写真です。

円覚寺の舎利殿の写真!豆知識として国宝は重要!梅はつぼみだ!

そういえば、この時には海外の方がすごく多かったな~~

スポンサーリンク

2020年4月のスーパームーンスーパームーンの赤い月の写真をx-t3と55-200mmで撮影してみた!

五月の満月花月の写真5月の満月(花月)はいつ?名前の由来や月の写真をX-T3で撮影の写真!

関連記事

  1. 円通院の庭園の苔の風景

    x-pro3のレビュー!評価は松島円通院の苔をク…

    x-pro3にレンズは「xf 16-80 mm f/4 r ois wr」を…

  2. x-pro3クラシックネガの作例!松島五大堂の風景写真

    x-pro3のレビュー!評価は松島五大堂のクラシ…

    x-pro3の使用感や、撮影してみて感じたことなどを、松島五大堂のクラシック…

  3. 西行戻しの松公園の駐車場から公園を望んだ写真

    x-pro3のレビュー!評価は西行戻しの松公園の…

    西行戻しの松公園は、桜の名所でも知られて、松島では多分一番の桜の名所です。…

  4. x-pro3クラシックネガで撮影の福浦橋の全景写真

    x-pro3のレビュー!評価は松島福浦橋のクラシ…

    松島の福浦橋は、別名「出会い橋」とも呼ばれて、カップルにはとても人気の、赤い…

  5. 鶴岡八幡宮の大銀杏の写真

    鶴岡八幡宮をx-pro3クラシックネガで実写した…

    x-pro3のフィルムシュミレーション「クラシックネガ」で、鎌倉観光で人気の…

  6. 弁財天堂の後ろから見た風景

    平泉中尊寺の観光をx-pro3の実写の作例で!お…

    平泉中尊寺の観光で、境内内のお堂巡りは、欠かせない見どころだと思います。…

  7. 塩竃神社の冬2月の鳥居の写真

    x-pro3のレビュー!XF16-55mmF2.…

    x pro3のレビューを、レンズはフジノン「XF16-55mmF2.8 R …

  8. 円覚寺の山門の風景写真

    円覚寺の冬の見どころをx-pro3の写真で!山門…

    鎌倉の円覚寺の冬(1月)の風景を、x-pro3とレンズはXF16-80mmF…

最近の記事

  1. スギゴケの8月の風景写真
  2. 日本一(自称)のマメサクラの写真
  3. スギゴケの8月の風景写真
  4. 我が家のイワヒバの8月の写真
  5. 荒砥沢ダムの5月の風景写真
  6. エビネの自生している写真
  7. 庭のスギゴケの春の写真
  8. 入畑ダムの風景写真
  9. 胆沢ダムの上流の紅葉の写真
PAGE TOP