x-pro3の画質レビュー!xf16-55mmf2.8装着で塩釜神社撮影ver2!

x-pro3の画質をレビューします。
レンズは、フジノン「xf16-55mmf2.8 r lm wr」で、撮影の場所は「塩竃神社」の2月の風景を、ブログで紹介します。

x-pro3のフィルムシュミレーションは「ASTIA」(ソフト)です。

2月と言えば冬ですが、やっぱしちょっと殺風景なのですが、季節感があって、それはそれでいい風景かと。

スポンサーリンク

 

Contents

x-pro3で撮影した塩釜神社の歴史ってどんくらい古い?

 

塩竃神社の冬2月の鳥居の写真

 

塩竃神社に行ったら、明らかにお宮参りや、ご祈祷の方が結構いましたね。
塩竃神社の本殿脇に、また建物があってそちらで行っていたようです。

やはり、人気の有名所の神社ならではの、ふうけいだな~~~と思いました。

仙台の大崎八幡神社も、結構な数の御祈祷の方がいますよ~~

ただ、大崎八幡の場合は、ご祈祷は本殿内でした。
孫のお宮参りに、行く機会があったのですが、とても感動しました‥結構以前のお話です。

 

塩竃神社の歴史!いつ世に出てきた?

 

鹽竈神社は、武甕槌命・経津主神が東北を平定した際に両神を先導した塩土老翁神がこの地に留まり、現地の人々に製塩を教えたことに始まると伝えられる。
弘仁11年(820年)に撰進された『弘仁式』の『主税式』では「鹽竈神を祭る料壹萬束」と記載され、祭祀料10,000束を国家から受けており、これが正史における鹽竈神社の初見と言われている。
(wikipediaより引用)

と言う歴史で、どうやら820年に、世の中の正史にでてきたそうな。
今から、1200年ほど前かと。

えらい昔の話で、見当がつきません。

そんな、見当もつかないような、昔からの歴史を持ってる神社なんだということですね。

素晴らしいです。

x-pro3で撮影の冬の塩竃神社の風景写真!画質をレビュー!

x-pro3にレンズは「xf16-55mmf2.8 r lm wr」をセットして、フィルムシュミレーションは

「ASTIA」(ソフト)

です。
私は、このシュミレーションが一番好きです。

「クラシックネガ」

が新しく、x-pro3にはついたのですが、そちらもいいのですが、基本見た目に忠実に感じる「ソフト」が大好きなんだな‥私は。

 

塩竃神社の2月の風景をx-pro3で撮影した写真紹介!

 

以下に紹介します。

塩竃神社の鳥居わきにある厩の写真です。

塩竃神社の2月の風景写真

鳥居からの参道の風景写真です。
古くていい雰囲気です。

塩竃神社の2月の参道の風景写真

参道の途中から、志波彦神社へ抜ける小径の写真。

塩竃神社の2月の風景写真

塩竃神社の東神門です。
えらい立派なもんですね。

塩竃神社の2月の風景写真

その東神門を、中の方から撮影してみました。

塩竃神社の2月の風景写真

東神門から、またこういう風景の参道が続きます。
この両サイドにあるのが、塩竃桜で天然記念物のようですね。

塩竃神社の2月の風景写真

こんな石碑が。

塩竃神社の2月の風景写真

牛のモニュメントですが、確か榴ヶ岡八幡宮でも、牛だったような気がします。

塩竃神社の2月の風景写真

その向かいにある、舞殿の風景です。
その前に見事な、桜の木があります。

塩竃神社の2月の舞殿の風景写真

正面に見える手水舎です。
とても立派で神々しくも感じます。

塩竃神社の2月の風景写真

塩竃神社の、本殿前の「唐門」の風景です。
すごいです。

塩竃神社の2月の唐門の風景写真

唐門の中から、本殿を望んでみました。

塩竃神社の2月の唐門の風景写真

本殿にやってきました。
次回は、本殿周辺を中心に紹介します。

スポンサーリンク

・・・・・・・・・・・・

関連記事

続きはこちらです。
順番に行くと、いいかもしれません。

x-pro3の画質レビュー!xf16-55mmf2.8装着で塩釜神社撮影ver3!

塩釜神社の写真や、御朱印の記事をまとめてみました。

x-pro3とXF16-55mmF2.8で撮影の塩釜神社の本殿や御朱印写真まとめ!

とてもいいところですね。

塩竃神社の風景をx-pro3で撮影した感想!

 

塩竃神社の見取り図の案内板

塩竃神社に行くと、鳥居脇にこんな案内板が立っています。

これを参考にすると、すごくわかりやすいです。

フジノン「xf16-55mmf2.8 r lm wr」を使って、写真を撮影していると

「写真てレンズ次第だな~~」

って思うときがあります。
勿論「x-pro3」は素晴らしいカメラだと思います。

でも、例えば話題のレンズですが

「XF16-80mmF4 R OIS WR」

ですが、比較してみると、やっぱし違うな~~が印象です。

「レッドバッジ」

ですから、当然とは思いますが、とてもきれいだと思います。

それと、フジのカメラの特徴は

「フィルムシュミレーション」

だと思います。
設定次第で、結構いろんな画質と言うか、シュミレーションが楽しめるので、とても楽しいですね。

私が好きなの「ASTIA」(ソフト)です。

が・・クラシックネガでも、結構撮影してみました。
最近にはない、イメージかな~~と思います。

・・・・・・・・・

関連記事

松島瑞巌寺はとても人気です。
そこの御朱印を頂いた写真です。

瑞巌寺の御朱印をいただく場所と拝観料金は?見どころの写真紹介!

瑞巌寺は、みちのくの古寺名刹4寺の一つです。

四寺回廊の結願までのお参り記録!みちのく東北の名刹御朱印の写真!

この4寺回廊の、御朱印を頂いた記事を紹介しました。

スポンサーリンク

塩竃神社の冬2月の鳥居の写真x-pro3のレビュー!XF16-55mmF2.8装着で塩釜神社撮影の作例ver1!

塩釜神社の灯篭の写真x-pro3の画質レビュー!xf16-55mmf2.8装着で塩釜神社撮影ver3!

関連記事

  1. エビネランの咲き初めの写真

    エビネ蘭(エビネラン)の育て方は?種類や写真を我…

    エビネ蘭(エビネラン)は、漢字では「海老根」と書くようです。我が家のえび…

  2. 弁慶堂の池を配した写真の風景

    x-pro3画質のレビュー!平泉中尊寺を実写した…

    x-pro3にレンズは「XF16-80mmF4 R OIS WR」をセットし…

  3. 中尊寺の正門の山門

    x-pro3画質のレビュー!平泉中尊寺の本堂の実…

    平泉中尊寺の観光で、その中尊寺の本堂は観光のまさに本丸かと。冬の中尊寺の…

  4. 明月院の丸窓の風景写真

    x-pro3クラシックネガのレビュー!作例は明月…

    x-pro3のクラシックネガのレビューを、実写の作例で紹介しています。今…

  5. 栗駒山の水芭蕉が咲いてる遊歩道の風景の写真

    栗駒山の水芭蕉の花をx-pro3で実写した写真と…

    栗駒山の水芭蕉の花をx-pro3に「XF16-55mmF2.8 R LM W…

  6. 弁財天堂の後ろから見た風景

    平泉中尊寺の観光をx-pro3の実写の作例で!お…

    平泉中尊寺の観光で、境内内のお堂巡りは、欠かせない見どころだと思います。…

  7. 円通院の庭園の苔の風景

    x-pro3のレビュー!評価は松島円通院の苔をク…

    x-pro3にレンズは「xf 16-80 mm f/4 r ois wr」を…

  8. 庭の苔の種類の写真

    苔の種類と育て方を庭の画像で!x-pro3とXF…

    我が家の庭の、苔の種類と育て方を庭、冬の2月の写真ですが、画像で紹介します。…

最近の記事

  1. スギゴケの8月の風景写真
  2. 日本一(自称)のマメサクラの写真
  3. スギゴケの8月の風景写真
  4. 我が家のイワヒバの8月の写真
  5. 荒砥沢ダムの5月の風景写真
  6. エビネの自生している写真
  7. 庭のスギゴケの春の写真
  8. 入畑ダムの風景写真
  9. 胆沢ダムの上流の紅葉の写真
PAGE TOP