x-pro3にレンズは「xf 16-80 mm f/4 r ois wr」を装着して、松島の円通院を撮影したパート2です。
円通院は、日本庭園の庭も有名ですが、実は苔もすごくきれいです。
ここでは、杉苔に代表されるような、円通院の苔むす奇麗な庭の風景の写真を、紹介しようと思います。
岩に張り付いた苔・・・すごくきれいです!
Contents
円通院の苔って何種類ある?
さて??
何種類あるんでしょうか?
その辺は、今回撮影した写真で、紹介できればと思います。
実は我が家でも、庭に苔を張っているので、少しは知識があると思います。
ただ・・名称はわかりませんので、適当に・・
- 1:杉苔(スギ苔)
2:岩に張り付いてる苔
3:シダのような苔
この3種類のように感じます。
杉苔は、字のように杉のような形をして、上に伸びている苔です。(上の写真は杉苔ですね)
岩に張り付いているのは、「苔むす庭」という表現にはぴったりの苔に感じます。
シダのような苔は、ちょっと横に長いんだな‥でも、これ苔なんでしょうね~~~
苔の種類も、たくさんあるようですが、私のような知識がない人間には、この3種類くらいしか判別できませんでした。
でも、とてもいい景色です。
円通院の苔は、私はまた別の顔だと思っています。
また、季節によって、当然この苔も違うと思います。
今の冬の1月の時期と、苔ががぜん元気になる梅雨時の、じめじめした時期ですね~~
次回の苔はその梅雨時にしましょう‥まだまだ先の話ですが。
x-pro3で円通院の苔の風景を撮影してみた写真は?
苔って、今すごく人気なんだそうですね。
「苔寺」
というのも、京都にあったように思います。
今調べたら「西芳寺」というお寺ですね。
いわば、苔は文化??
なんかそんな気もします。
x-pro3クラシックネガで撮影の円通院の苔の庭(庭園)の風景写真は?
以下に紹介します。
石に張り付いた苔と、シダの葉がとてもきれいです。
円通院の石庭の風景ですが、白い砕石の周辺の小山は、すべて苔でおおわれています。
この白い部分は松島湾で、置かれている苔むす小岩は、松島の島々をイメージしているんだそうな・・
石に張り付いた苔と、何とかグラス(?)がとてもきれいです。
散策していると、こういう石があって、とても自然なイメージを感じます。
ここの風景ですが、しばらく見入ってしまいました。
木々に絡みつく苔・・
自然にできた、石と苔の芸術かと。
同じような石(岩)が並んでいました。
心字の池の上側にある石畳ですが、苔が張り付いて、とてもきれいでした。
中門を、左に曲がったところの風景です。
円通院の苔の庭園の風景です。
見所は、まだまだあります。
ぜひ現地の観光で、楽しんでいただきたいと思います。
・・・・・・・・・
関連記事
x-pro3のクラシックネガで、撮影したため後取の写真です。
レンズは「16-80mmF4」です。
x-pro3のクラシックネガの作例!xf16-80㎜f4で撮影の実写レビュー!
x-pro3は、純正バッテリー充電満タンで、何枚撮影できるか実験してみました。
X-pro3純正バッテリーは充電満タンで実際何枚撮影できるか検証した!
結構な枚数でしたので、、ちょっと安心しました。
pro3のクラシックネガと苔の相性に思うこと!
使用したレンズは、上でも紹介しましたが
「xf 16-80 mm f/4 r ois wr」
です。
苔の色合いが、なんともいいもんだな~~が印象です。
「x-pro3」
の、クラシックネガの印象ですが、昔懐かしいフィルムの色合いという、そんな印象のようですが(年とでの記事で・・)なので、昔のフィルムのアルバムを見てみました。
すると・・
確かにな~~がその印象です。
特に、色あせたアルバム・・っていうと聞こえは、ノスタルジックに聞こえますが、古い写真はそのように感じます。
すべての写真が、そうではないようにも感じましたが、確かにこの
「クラシックネガ」
は、その印象を比べて感じました。
松島をぶらぶらして、PRO3で写真を一日撮影して、とても楽しい一日でした。
*カメラはこちら
・・・・・・・・・・・・
関連記事
x-pro3の購入の際してのレビューをしてみました。
試し撮りも写真も!
x-pro3の購入レビュー!x-t3と大きさ比較や試し撮りしてみた評価は?
この二つのレンズは、とても秀逸だと思います。
XF16-80mmF4とXF16-55mmF2.8購入するならどっち?作例で比較!
私は二本とも持っていますが、皆さんは買うならどっちにしますか?
同じような写真を並べて、実写での比較を行ってみました。
違い・・分かるかな~~~
私は・・・でした~~