櫻岡大神宮の御朱印の値段とx-t3の作例!境内の写真やアクセス情報!

仙台櫻岡大神宮の御朱印の値段とx-t3の作例紹介!境内の写真やアクセス情報!

仙台の、櫻岡大神宮の御朱印の写真や、値段やいただく場所、x-t3で撮影の境内の写真の作例で、画質などをレビューしてみようと思います。

レンズは「XF16-55mmF2.8 R LM WR」です。

アクセス情報や場所の位置情報も、書いてみようと思います。
仙台は、秋の紅葉も終わりかけている時期で、寂しそうな風景だな~~という印象でした。

スポンサーリンク

 

Contents

桜岡大神宮のアクセスや場所の位置情報!駐車場はある?

「仙台櫻岡大神宮」

は、仙台でも人気の公園の

「西公園」

の中にあります。
なので、行くときの目印は、この西公園を目指していきましょう。

行くと、桜岡大神宮のいわれと由緒の看板があります。

桜岡大神宮の由緒の看板

位置情報の「マップ」は以下に紹介します。

歩きだと、結構距離があります。
なお、近くには

「仙台大神宮」

があるので、できればそちらも参拝しましょう!

電車なら、地下鉄東西線の

「大町西公園駅」

下車が一番近いです。

クリスロードを、ぶらぶらしながらショッピングを楽しみながら・・もいいですが、即いきたい!

そういう方は、仙台駅からなら地下鉄が早いです。

駐車場はある?無料?

無料の駐車場があります。

私は車で行ったので、そこに駐車しました。

台数的には、10台駐車できるかな~~というスペースに感じました。
狭いので、駐車の際は注意しましょう。

櫻岡大神宮の御朱印の写真と値段といただく場所は?

桜岡大神宮の御朱印の写真です。
西公園と書いてあります。

桜岡大神宮の御朱印の写真

とてもきれいで、シンプルなデザインだと思います。

桜岡大神宮の御朱印をいただく場所と値段は?

此方の場所です。
本殿の手前の左側になります。

値段は

「300円」

でした。
西公園内なので、ここは神社の名前と同じで、桜がとてもきれいな場所です。

櫻岡大神宮の境内の写真をX-T3で撮影した作例とレビュー!

西公園の中に、こんな神社があるとは、全く知りませんでした。
いかは境内の写真です。

正面の入り口です。

桜岡大神宮の境内の様子の写真

鳥居の写真です。

桜岡大神宮の境内の様子の写真

上には桜の文様が。

桜岡大神宮の境内の様子の写真

こんなお宮さんもあります。

桜岡大神宮の境内の様子の写真

もう言う石柱も・

桜岡大神宮の境内の様子の写真

門のわきの石像の獅子です。

桜岡大神宮の境内の様子の写真

反対側です。

桜岡大神宮の境内の様子の写真

とこんな感じの桜岡大神宮です。

桜もテーマなんですね。

しっかりと、門の最上部に桜の紋様が入っています。

スポンサーリンク

・・・・・・・
関連記事

仙台東照宮の御朱印を紹介しました。
境内の写真も紹介しましたが、とても素晴らしいところです。
敷き詰められた地面の銀杏が素晴らしかったです。

仙台東照宮の御朱印の値段とx-t3の作例境内の写真やアクセス情報!

仙台大神宮の魏お主因の紹介です。

仙台大神宮の御朱印の値段とx-t3の作例境内の写真やアクセス情報!

ビルの中にある神社で、なんかここすごいな~~の印象でした。

櫻岡大神宮の印象!

紹介した写真の境内の風景は、「X-T3」にレンズは「XF16-55mmF2.8 R LM WR」を、装着して撮影した写真です。

仙台の西公園の中に、こんな神社があるとは思いませんでした。
いろんな神社や、お寺さんを回って、写真を撮影していますが、御朱印をいただきながらお参りもして歩いています。

以前は写真だけだったのですが、考えてみれが・・

「御朱印」

もあるんだな~~の世界です。

最近、行った先では、必ずお参りして(当然ですね)、御朱印をいただくようにしています。

なんとなく気持ちが、暖かくなってくるような感じがするんだな~~

・・・・・・・・・・

関連記事

y9音寺回廊の。回想です。
いいところでした。
山寺は素晴らしいですね。

四寺回廊の結願までのお参り記録!みちのく東北の名刹御朱印の写真!

学問の神様、菅原道真公が祀られてる神社です。

榴ヶ岡天満宮の御朱印の値段と写真は?アクセスと場所や駐車場情報!

御朱印はの大きさが見事です!

スポンサーリンク

仙台大神宮の境内の写真仙台大神宮の御朱印の値段とx-t3の作例境内の写真やアクセス情報!

仙田護国神社の入り口の門の風景写真護国神社の御朱印の写真と値段!x-t3の作例を境内仙台城址の風景で!

関連記事

  1. 瑞巌寺の晩秋の風景写真

    四寺回廊の結願までのお参り記録!みちのく東北の名…

    四寺回廊はみちのく東北の、四大名刹寺院を、巡るお参りのルートというか、手法で…

  2. 仙台東照宮の秋の紅葉時の写真

    仙台東照宮の御朱印の値段とx-t3の作例境内の写…

    仙台東照宮の御朱印を頂きながら、お参りをしてきました。「X-T3」とフジ…

  3. 四寺回廊中尊寺の山門

    四寺回廊結願は中尊寺の御朱印!いただく場所と料金…

    みちのく東北の古寺巡礼「四寺回廊」の、最後の四か所目で「結願」になります。…

  4. 瑞巌寺の晩秋の風景写真

    四寺回廊二番目は瑞巌寺の御朱印!いただく場所と料…

    四寺回廊二番目は、瑞巌寺にお参りに行ってきました。しっかりと、四寺回廊の…

  5. 瑞巌寺の参道のライトアップ

    瑞巌寺の御朱印をいただく場所と拝観料金は?見どこ…

    松島の観光で、瑞巌寺は多分一番人気の観光スポットかと思います。その瑞巌寺…

  6. 仙台大神宮の境内の写真

    仙台大神宮の御朱印の値段とx-t3の作例境内の写…

    仙台大神宮にお参りして、御朱印を頂いてきました。御朱印の値段や、いただく…

  7. 大崎八幡宮の観光写真

    大崎八幡宮の御朱印をいただく場所と写真は?拝観時…

    大崎八幡宮にお参りをして、御朱印をいただいてきたので、いただく場所や、拝観時…

  8. 山寺立石寺の入り口の階段

    四寺回廊とは?御朱印帳の最初は山寺立石寺!X-T…

    四寺回廊とは?瑞巌寺や毛越寺や中尊寺で、X-T3で写真を撮影に行くと、大…

最近の記事

  1. スギゴケの8月の風景写真
  2. 日本一(自称)のマメサクラの写真
  3. スギゴケの8月の風景写真
  4. 我が家のイワヒバの8月の写真
  5. 荒砥沢ダムの5月の風景写真
  6. エビネの自生している写真
  7. 庭のスギゴケの春の写真
  8. 入畑ダムの風景写真
  9. 胆沢ダムの上流の紅葉の写真
PAGE TOP