苔の種類と育て方を庭の画像で!x-pro3とXF16-55mmF2.8で撮影写真!

我が家の庭の、苔の種類と育て方を庭、冬の2月の写真ですが、画像で紹介します。
写真撮影は、フジの「x-pro3」と、レンズは「XF16-55mmF2.8 R LM WR」を、装着して撮影しました。

杉苔と、水苔はわかるのですが、岩に張り付いてるグレーと、黄色の苔はなんていうのでしょうか?

育て方も、写真で理解していただければと思います。

スポンサーリンク

 

Contents

どうして私に庭にこんなに苔の種類が増えた?理由は?

 

庭の苔の種類の写真

私の家の庭には、いろんな種類の「」が存在しています。

最初はなかったのですが、庭の普請をしたときに、私の現在87歳のおふくろさんが(当時はまだ60歳代)、裏山から苔を取ってきて、庭に敷き詰めたんだな。

そしたら、その中にいろんな苔が、どうやら混ざっていたようです。

何せ、肥料袋に入れて採って、私が軽トラで取りに行くという、そんなことを何回かやっていました。

私は、苔のことは全くの素人なのですが、苔って見ていては奇麗ですよね~~

ホントそう思います。

 

我が家の庭の苔の種類を紹介すると?

 

前述したように、私は全くの素人です。
ですが・・これだけはわかりそうです。

  • 1:杉苔
    2:水苔

この二つです。
苔って不思議な生き物だと思います。

真夏の、あの30度以上の暑さでも枯れないんですよね~~

しかも、水道の水では、なんか元気にならないような、そんな気がするんだな!(気のせいかもしれませんが)

いったん、小降りでも雨が降ると、暑さで縮んでいた苔が、ふんわりと水を含んだ大きさに復活するんです。

ホント・・不思議な生き物だと思います。

写真で、庭の苔を紹介します。

苔の種類と育て方をx-pro3で撮影の写真で紹介!

最近は苔は人気なんだそうです。
私に地域でも、苔栽培のノウハウの講習会があったり・・などと言うので、注目されてるんだな~~って思うんだな・

では、我が家の苔の写真を紹介します。

 

スギゴケとミズゴケの種類を写真で紹介!

 

私でもわかる、スギゴケとミズゴケの写真です。

時期は、2月です。
なので、少し雪があります。
いつもなら、真っ白なのですが、さすが今年は暖冬です。

庭の苔の種類の写真

場所を変えて見ます。

庭の苔の種類の写真

こういう形もあります。

庭の苔の種類の写真

こちらはミズゴケです。
岩の根っこに、置いてあるのですが、これがふかふかですごいボリュームになっています。

庭の苔の種類の写真

上の目のような部分を、寄って撮影してみました。

庭の苔の種類の写真

次は岩に張り付いた苔です。

 

岩に張り付いた苔の種類は名前がわからず!

 

なんていうのかわかりませんが、一応これも苔でしょう!

この岩は、鳥海石です
火山岩の一種なので、色がそのまんまで変色しません。
その頭の部分に、張り付いているんだな。

庭の苔の種類の写真

もう一枚です。

庭の苔の種類の写真

こちらは、色が全く違います。
灰色がかった苔です。

庭の苔の種類の写真

もう一枚。
二種類が、同居していますね。

庭の苔の種類の写真

苔の間にイワヒバが、生息しています。
この光景は、いたるところで見れます。

庭の苔の種類の写真

大きなところでは、このくらいの苔が生息しています。

育て方ですが、写真のように、自生です。
何も手入れはしていません。

苔って丈夫なんだと思います。

勝手にどんどん増えていきます。

芝の中まで、種が(胞子)飛んできて、生息します。
そのたんびに、撤去するか、もしくは砂をかけて駆除します。

そうなんです‥苔って砂かけられると、多分窒息するのかな‥そう思います。

スポンサーリンク

・・・・・・・・・

関連記事

「XF16-80mmF4 R OIS WR」
の使用感のレビューです。
このレンズ、結構人気のようですね。
手振れ防止6段がついてるので、結構ぶれないですよ~~

フジノンxf16-80mmf4をX-T3で使用したレビュー!実写作例で評価!

こちらは、比較記事です。
多分どっちにしようか、悩む方も多いと思います。

XF16-80mmF4とXF16-55mmF2.8購入するならどっち?作例で比較!

ほぼ同じ場所からの写真を、比べてみました。
参考になるかもしれません。

富士フィルムx-t3にXF16-55mmF2.8装着で撮影の苔の写真の感想!

 

庭の苔の種類の写真

私は写真が趣味なんだな。
カメラは、フジフィルム製を二台所有しています。

  • 1:x-t3
    2: x-pro3

の二台です。
レンズは

  • 1:XF16-55mmF2.8 R LM WR
    2:XF16-80mmF4 R OIS WR
    3:XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS

の3本持っています。

今回はこの、「XF16-55mmF2.8 R LM WR」で撮影しました。
レッドバッジです。

庭には、いろんな草花があるので、写真の撮影は楽しいですね。

勿論、本ブログ内の記事を見ていただければ、理解できると思いますが、いろんなところに行ってますので、その写真も紹介しています。

とても大好きな趣味です。

で・・今回は庭の苔の写真の紹介でした。
いご・・イワヒバやエビネランも春になれば咲くので、そちらも時期が来たら、紹介しようと思います。

・・・・・・・・・・・・

関連記事

仙台の「青葉城址公園」の昼の展望風景です。

仙台城跡(青葉城址公園)からの展望風景をX-T3で実写した作例!

こちらは、同じ場所からの、夜の夜景の風景写真です。

仙台城(青葉城址公園)からの仙台の夜景をX-T3で実写した作例!

この場所からの風景は、とても大好きです。

スポンサーリンク

塩釜神社の庭園の風景写真x-pro3とXF16-55mmF2.8で撮影の塩釜神社の本殿や御朱印写真まとめ!

庭のイワヒバの写真イワヒバの品種と種類や育て方を庭の画像で!x-pro3で撮影の写真!

関連記事

  1. 雄島渡月橋の風景写真

    x-pro3のレビュー!評価は松島雄島渡月橋のク…

    松島の雄島には、赤い橋が架かっていますが、「渡月橋」といいます。別名「別…

  2. 西行戻しの松公園の駐車場から公園を望んだ写真

    x-pro3のレビュー!評価は西行戻しの松公園の…

    西行戻しの松公園は、桜の名所でも知られて、松島では多分一番の桜の名所です。…

  3. 明月院の紋から本堂への参道

    x-pro3クラシックネガのレビュー!明月院冬の…

    x-pro3の、フィルムシュミレーション「クラシックネガ」のレビューをしてみ…

  4. 仏殿脇の梅の木の風景写真

    円覚寺の舎利殿の写真!豆知識として国宝は重要!梅…

    円覚寺の国宝舎利殿の正面風景と、妙香池や境内の石燈籠の風景など、冬(1月)の…

  5. 白山神社の風景

    平泉中尊寺白山神社野外能楽堂の観光をx-pro3…

    平泉中尊寺の観光で、白山神社の野外能楽堂は、とても人気の観光地で、多くの方が…

  6. 円覚寺の山門の風景写真

    円覚寺の冬の見どころをx-pro3の写真で!山門…

    鎌倉の円覚寺の冬(1月)の風景を、x-pro3とレンズはXF16-80mmF…

  7. x-pro3クラシックネガの作例!松島五大堂の風景写真

    x-pro3のレビュー!評価は松島五大堂のクラシ…

    x-pro3の使用感や、撮影してみて感じたことなどを、松島五大堂のクラシック…

  8. 弁慶堂の池を配した写真の風景

    x-pro3画質のレビュー!平泉中尊寺を実写した…

    x-pro3にレンズは「XF16-80mmF4 R OIS WR」をセットし…

最近の記事

  1. スギゴケの8月の風景写真
  2. 日本一(自称)のマメサクラの写真
  3. スギゴケの8月の風景写真
  4. 我が家のイワヒバの8月の写真
  5. 荒砥沢ダムの5月の風景写真
  6. エビネの自生している写真
  7. 庭のスギゴケの春の写真
  8. 入畑ダムの風景写真
  9. 胆沢ダムの上流の紅葉の写真
PAGE TOP