x-t4のレンズレビュー!XF16-55mmF2.8とXF16-80mmF4の作例比較!

「x-t4」はボディー内手振れ6.5段装備で、レンズを選ばなくなりましたね。
中でも、レッドバッジのプロレンズで「XF16-55mmF2.8 R LM WR」も問題なく、スローシャッターでも使えるようです。

でも、お得なx-t4レンズキットでは「XF16-80mmF4 R OIS WR」が標準です。

いくらお得でも、レンズ二本は痛い出費と思うのは、これ人情かと!
なので、事前に画質がどう違うのか、実際の写真の作例で比較してみようと思います。

同じ被写体なら、もしかしたら違いが判るかもしれません。

スポンサーリンク

 

Contents

XF16-55mmF2.8とXF16-80mmF4の作例比較!灯篭編

 

*条件
各レンズで同じ位置(目感です)から撮影して、ペイントで1000ピクセルに縮小して、本ブログに張り付け。
加工は一切なし。JPEG での撮って出しです。
切り取りは、画像サイズ(フルサイズ表示)での、ちょうど真ん中あたり(ピンと付近)を切り取りでそのまんま貼り付けです。
勿論加工はなし。

ではそういう条件で・・

我が家の庭の、石灯篭で比較してみました。
撮影条件は、同じ時間で同じ設定なのですが、お天気が晴れたり曇ったりの、すぐに変化する状態だったので、難しかったです。

ピントは「ゾーン」で、フィルムシュミレーションは

「ASTIA(ソフト)」

です。

まずはこちらは、「XF16-55mmF2.8 R LM WR」です。

16-55F2.8で撮影した石灯篭の写真
(1/250 秒。 f/4.5 33.2 mm)

次が、「XF16-80mmF4 R OIS WR」

16-80F4で撮影した石灯篭の写真
(1/250 秒。 f/4.5 35.8 mm)

一応、ズームは35㎜近辺で合わせたのですが、若干違いますが、SSと絞りは同じです。
「XF16-80mmF4」の撮影時に、曇りがパット晴れてしまって、同じ条件??って焦りました。

では、細部を。

まずはこちらは、「XF16-55mmF2.8 R LM WR」です。

16-55F2.8で撮影した石灯篭の写真

次が、「XF16-80mmF4 R OIS WR」

16-80F4で撮影した石灯篭の写真

これどこか違う?
上の写真は、原寸のままでペイント上で切り取りました。
大きさが適当なので、同じではないですが原寸でないと比較できないと思ったのでした。

が・・同じ位置で撮影したと思ったのですが、何だ~~って少し違いますね~~
ご容赦を‥

 

XF16-55mmF2.8とXF16-80mmF4の作例比較!灯篭編2

 

今度は、小さい方の灯篭です。
灯篭と言うのは、対なんだそうな・・と、我が家の造園屋さんが、以前言っていました。

まずはこちらは、「XF16-55mmF2.8 R LM WR」です。

16-55F2.8で撮影した石灯篭の写真
(1/250 秒。 f/4 34.2 mm)

次が、「XF16-80mmF4 R OIS WR」

16-80F4で撮影した石灯篭の写真
(1/250 秒。 f/4 35.8 mm)

こちらの写真はほぼ同じ位置ですね。(安心)

では、次に同じようにピント部分のカットです。

まずはこちらは、「XF16-55mmF2.8 R LM WR」です。

16-55F2.8で撮影した石灯篭の写真

次が、「XF16-80mmF4 R OIS WR」

16-80F4で撮影した石灯篭の写真

これ、違いってある?
あるかな‥やっぱし。

チョット切り取る部分がアバウトですが、大きさの範囲だけなのでコアは同じかと。
小さい部分を見ると、ちょっと違いがあるようなイメージがします。
(私だけ??かな~~)

 

XF16-55mmF2.8とXF16-80mmF4の作例比較!イワヒバ編

 

次の比較は「イワヒバ」です。

まずはこちらは、「XF16-55mmF2.8 R LM WR」です。

16-55F2.8で撮影したイワヒバの写真

次が、「XF16-80mmF4 R OIS WR」

16-80F4で撮影したイワヒバの写真

細部はこう撮影できました。

まずはこちらは、「XF16-55mmF2.8 R LM WR」です。

16-55F2.8で撮影したイワヒバの写真

次が、「XF16-80mmF4 R OIS WR」

16-80F4で撮影したイワヒバの写真

ほぼ真ん中だと思って、切り取ったのですが、やはり同じようにはいかないですね。
私の腕ではこんなものかと思います。

でも、全体の写真を見ると、「XF16-55mmF2.8 R LM WR」との差は、やっぱしあるかな~~て思います。

 

XF16-55mmF2.8とXF16-80mmF4の作例比較!杉苔編

 

次の比較は、庭の「スギゴケ」です。
杉苔は、とてもきれいで大好きです。
庭に自生しているのですが、とても心が和みます。

ちょっと撮影した角度が違いますが・・

まずはこちらは、「XF16-55mmF2.8 R LM WR」です。

16-55F2.8で撮影した杉苔の写真
(1/125 秒。 f/4 34.2 mm)

次が、「XF16-80mmF4 R OIS WR」

16-80F4で撮影した杉苔の写真
(1/250 秒。 f/4 35.8 mm)

次は、細部の切り取りです。

まずはこちらは、「XF16-55mmF2.8 R LM WR」です。

16-55F2.8で撮影した杉苔の写真

次が、「XF16-80mmF4 R OIS WR」

16-80F4で撮影した杉苔の写真

切り取って、初めてわかったのですが、これ同じ大きさにしないと、比較できないかもしれませんね。(って‥当然かも)
次回の参考にいたします。

 

XF16-55mmF2.8とXF16-80mmF4の作例比較!花編

 

これ、何の花でしょうか?
我が家のおふくろさんが、植えた花です。

まずはこちらは、「XF16-55mmF2.8 R LM WR」です。

16-55F2.8で撮影した花の写真
(1/125 秒。 f/5 34.2 mm)

次が、「XF16-80mmF4 R OIS WR」

16-80F4で撮影した花の写真
(1/250 秒。 f/4 35.8 mm)

では次に細部の切り取りです。

まずはこちらは、「XF16-55mmF2.8 R LM WR」です。

16-55F2.8で撮影した花の写真

次が、「XF16-80mmF4 R OIS WR」

16-80F4で撮影した花の写真

こんな感じです。
ほぼ構図は同じなのですが、切り取りがいまいちかも。

が・・ミスですね‥SSが違います。
絞りも違うのでこれ、比較ならないかな・・??

ピントはゾーンです。
日陰になってる場所なので、撮影条件はほぼ同じかと思います。

スポンサーリンク

・・・・・・・・・

関連記事

X-T4を購入した時の、開封の様子やレンズを装着した画像など・・試し撮りなどを紹介しました。

x-t4購入レビュー!x-t3やpro3と大きさ比較や試し撮りの作例!

X-T4には、手振れ補正が実装されています。

x-t4の手振れ補正の効果を作例で紹介!何秒まで止まるか実験した!

丼だけのシャッタスピードまで止まるか、試してみました。

 

XF16-55mmF2.8とXF16-80mmF4の作例比較の感想!

 

かなりいい加減な比較ですが、ご容赦を。
やはり、元画像がかなりの大きさですから、切り取るにも同じ場所にはなかなかいきませんでした。

同じ位置から撮影した??

そう思ったのですが、できたらやっぱし若干ですが違っていたり・・

これは、最初に「XF16-55mmF2.8 R LM WR」をセットして、撮影して次に「XF16-80mmF4 R OIS WR」をセットして

「この位置だったよな~~」

って、撮影したわけです。
本当なら、もう少し原色に近いような、そんな被写体なら比較が容易だったのかもしれませんが、今回はとりあえずはこれで・

 

X-T4レンズ比較の感想は?

 

正直な話・・

X-T4に、レンズを装着した時点で、ファインダーからのぞいた画像が、違う印象を受けます。

お使いになってる方はいかがですか?

私だけそう思ってるのかな~~っても思うのですが、以前のX-T3のレンズキットの

「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」

を外して、「XF16-55mmF2.8 R LM WR」を装着した時は

「なにこれ~~~~」

の世界でした。
プロレンズは、やはりレッドバッジですね。

今回の比較では、どうでしょうか?
画質自体は、そんなに違いはないように思いますが、やっぱし違うな~~って思うのですが、皆さんはどちらをチョイスしますか?

購入前なら、ちょっと悩むかもしれません。

でも「XF16-55mmF2.8 R LM WR」は、でかくて重いです。
とても持ち歩きには、適さないかもしれません。

その辺では、「XF16-80mmF4 R OIS WR」は、コンパクトなので何とかなりそうです。

使用する用途や、場面などに合わせてチョイスかな~~って思います。

皆さんのお好みはどちらですか?

・・・・・・・・・・

関連記事

X-pro3にレンズは「XF16-80mmF4 R OIS WR」を装着して、世界遺産の奥州平泉を撮影してみました。

平泉中尊寺の観光をx-pro3の実写の作例で!月見坂から見どころ紹介!

レンズに、手振れ補正が実装されてるので、、こちらは安心して撮影できます。

平泉中尊寺の観光をx-pro3の実写の作例で!お堂の数々見どころ紹介!

とは言っても、日中ならSS上げられるので、あんまし関係ないように思いますが。

スポンサーリンク

ブリーチバイパスで栗駒山を撮影x-t4のレビュー!エテルナブリーチバイパスの作例で色の妙を体感!

長老湖の初夏をxpro3で撮影した風景写真x-pro3で長老湖の夏の風景を撮影した作例!レンズはXF16-80mmF4!

関連記事

  1. x-t4の手振れ補正の検証の小僧不動尊の樋の写真

    x-t4の手振れ補正の効果を作例で紹介!何秒まで…

    x-t4の売りの一つが、間違いなく手振れ補正の実装だと思います。さて…

  2. スギゴケの8月の風景写真

    スギゴケが土に自生の8月の栽培画像!手入れや土壌…

    スギゴケが、自生している我が家の庭の風景で、8月の真夏のスギゴケの写真を紹介…

  3. 我が家のイワヒバの8月の写真

    イワヒバの育て方は自生でも植え替え不要で十分!写…

    イワヒバの2020年8月の、真夏の風景の写真です。場所は自宅の庭ですが、…

  4. ブリーチバイパスで栗駒山を撮影

    x-t4のレビュー!エテルナブリーチバイパスの作…

    x-t4の、フィルムシュミレーションに、新しく追加された「エテルナブリーチバ…

最近の記事

  1. スギゴケの8月の風景写真
  2. 日本一(自称)のマメサクラの写真
  3. スギゴケの8月の風景写真
  4. 我が家のイワヒバの8月の写真
  5. 荒砥沢ダムの5月の風景写真
  6. エビネの自生している写真
  7. 庭のスギゴケの春の写真
  8. 入畑ダムの風景写真
  9. 胆沢ダムの上流の紅葉の写真
PAGE TOP